共用パソコン

 
 そもそも共用パソコンなんか使うんじゃねえよ、と思うわけだ。
 共用パソコンにするならそれなりの対処をしとけ、とも思うんだけど、対処がわかんないなら共用にするなと。
 
 そもそも共用にするなら、まずアカウントくらい分けれ。てめえのアカウントを共用してんじゃねえよと。
 ネットワークの共有はまあ仕方が無い。家族で何本もライン引くのはさすがにアレだろうからいいけど、でも端末だよ?ふつうアカウントくらい分けるでしょ。
 アカウント分けてなかったらミス一発でデータ消えたりもするわけよ。
 
 これはWindows3.1から引きずっている弱点だわな。Windows95で一応ログインプロンプト出て、キャンセルしたらネットワークの利用が一部制限された*1けど、それも結局はクライアントとしての意味合いでしかない。クライアントを勝手にいじられてもとりあえずはサーバに接続できませんよ、程度。
 
 Windows2000からやっとユーザを分けられるようになったけど、それをまともに使っている人はほとんどいないんじゃないの?
 Administrator で共用とかやってんじゃないの?
 
 まずはアカウント分けれ。理由はなんでもいい。「仕事のデータを触らせない」でもいいし「子供のブックマークを保護」でもいい。ソフトウェアの設定をユーザ毎に別にするためでもいい。
 いっそ仕事用アカウントだけ別に作ってもかまわんだろ。
 とにかく、ユーザアカウントレベルで保護しとけ。共用するなら最低限の保護策だ。
 
 キンタマの動作の詳細を知っているわけじゃないけど、あれってデスクトップのスクリーンショットと My Documents のアーカイブ、ブックマークのアーカイブをまとめて放流するんだろ?
 アカウントをしっかり分けておけば、少なくとも XP なら各アカウントを横断できるのは Administrator 権限が必要になる。ユーザ権限でアカウントを作っておけば問題ない、ってことにはならんか?
 それができないなら、中古でいいから買ってきて分けろ。
 中古でもそこそこ使える端末が売られている。ディスプレイ切り替え機あたりでディスプレイくらいは共有しても問題ないけど、端末本体は分けれ。
 
 どうせ何言ったって割れる奴は割れるんだから、止めようがないんだったら最低限の対処くらいしてくれ。
 

*1:ダイヤルアップやネットワークのアカウントが見えなくなったり、ブックマークやメールの情報もとりあえず隔離された