おうちのハードウェアのメモ

 
 会社で仕事用に一個買ってもらったのと、自宅でもう一個買ったのがあるので整理。
 
 鯖:
  ThinkPad A21e (2655-AK3) Celeron/700MHz  メモリ 256MB に増設、Vine Linux
 
  まともに使ってないなあ。一応、リモート監査で使える程度には整備してある。たまに仕事でも使うよ。
  出先や会社から自宅の資料を取り出すために SSH でログインして、VNC でファイルサーバにアクセスしたりしている。ゲートウェイとして頑張ってくれているサーバ。
 
 監査端末:
  ThinkPad A20m (2628-NRJ) モバイル Pentium3/700MHz メモリ 128MB に増設、Vine Linux
 
  昨年度まではこいつで Nessus を使ったりしていたけど、今年度からは会社で一台買ってもらった奴に VMWare Player をいれて Vine Linux かな。今月末くらいからまた監査だ。
 
 仕事用:
  ThinkPad R51 たりきカスタム 2887-27J ベースに 1832-27J から移植 Celeron/1.3GHz  メモリ 2GB に増設、UXGAパネルに交換、ウルトラベイに DVDマルチドライブ設置、WindowsXP Pro SP2
 
  仕事用とは言ってももう会社には持っていっていない。主に原稿書きとそのための検証用。長く持ち歩いたり大改造したせいであちこちガタがきているなあ。でもまだまだ現役。メモリ 2GB あるから、仮想マシンを同時に四つくらい立ち上げられる。サーバとクライアントの通信をモニタする、なんてのを全部仮想マシンでできるのは便利。
  いちど Winny 関連の検証もやっておかなきゃいけないだろうなあ。
 
 予備端末一号(仕事用バックアップ機):
  ThinkPad A31p (2653-H6J) Pentium4/1.7GHz  メモリ 1GB に増設、Windows2000 Pro SP4
 
  押し入れで眠っている。UXGA 出るノートはなかなか手に入らないし、新型・現行機種で買うと高いんだよねえ。マザーボードやグラフィック関連など一世代以上前の型だけど、スペック上は現行機種にも劣らない。メモリは MAX 1GB なんでこれ以上どうしようもないけど、予備端末二号とあわせて使えば検証作業にも耐えられる。仮想マシンもメモリ 256MB くらいに抑えておけば同時に二つ立ち上げられるから、まだなんとかなるよ。
 
 予備端末二号(検証用端末):
  HP Compaq nx9030 Celeron/1.4MHz メモリ 256MB、Windows2000 Pro SP4
 
  投売り状態だったものを購入。リカバリCDを含めて付属品が全部ナシで、電源ケーブルとバッテリーしかついてなかったためにジャンク扱いになっていた。とはいえ完動品で全く問題が無く、リカバリできないのは別途寝かしていた OS を導入して問題なし。Windows なドライバはメーカーサイトからダウンロード・適用済み。
  かなりキーボードが悪い。なんていうかベコベコしている。ベゼル全体がたわむ感じで、ThinkPad と比べるのが間違っているのか ThinkPad が特別にイイのか。スポンジが一枚噛んでいるような感じでいまいち。
  ウチにある唯一のタッチバッドつきの端末だけど、タッチバッドは殺してある。ボタン一つでオンオフできるのはイイ感じ。
  予備端末一号は押し入れにあるけど、こっちはちゃぶ台の上。まだほとんど手を入れていないけど、1CD Linux を焼いたときなんかに動作検証に使ったりしている。
 
 ファイルサーバ兼おうち遊び用:
  PC工房の一番安いやつ。Celeron/2.6GHz  メモリ 1280MB(128+1024)に増設。Windows2000 Pro SP4
 
  主に WEB とメール。メシ食いながら GyaO で映画見たりもする。
  ファイルサーバとしては仮想マシンのバックアップや雑誌付録の CD Image なんかを貯めてある。その他、オンラインで集めた資料やツールなど。
  必要に応じて一旦鯖にコピってから取り出す。その際、出先などから鯖に SSH でログインしてから、さらに VNC でこいつにログインして、こいつから鯖に FTP という手続きが必要。
  LAN の内側では FTP できるようにしてあるのだ。
 
  あと、Diablo2 でネクロマンサー育てたり。骨軍団モエス。
 
 旧モバイル端末:
  Libretto 100 カスタム
 
  壊れた Libretto 70 あたりと libretto 100 を合体させて復旧したもの。プログラマ当時の会社で故障した機械を譲り受けたものだったりする。
  当時、多重派遣とデスマーチで苦しんでいたわけだけど、深夜に帰宅途中、こいつに Air H" を挿して IRC したりしていたのを思い出す。五年か六年くらい前の話。
  今は現役を退いて(っつうかバッテリも完全に死んでるし)、鯖のモニタ用に Cygwin から SSH してコンソールで /var/log/messages とかそのへんを tail -f で流している。ので、こいつを眺めていると支那方面や半島方面のスクリプトキディの微笑ましい悪戯をヲチることができる。
 
 現モバイル端末:
  SL-C3200 ザウルス
 
  便利。バックアップは取ったので、この連休で原稿書きの合間を見ていぢりたいところ。
  まずはパーティション切り直してプログラム領域を拡大して、それから X/Qt でも入れて・・・むふんむふん。やりたいことはたくさんあるぞ。
 
 
 
 以上、おうちにあるのは、鯖・監査端末・仕事用・予備端末一号・予備端末二号・ファイルサーバ兼おうち遊び用・旧モバイル端末の七台とザウルス。うち予備端末一号と監査端末は冬眠状態、予備端末二号はたまに起動するだけ。勿体無いな。
 普段使っているのは仕事用端末とファイルサーバ、鯖の三台。
 旧モバイル端末は引退してモニタ。実は Windows98 SE なのでそろそろなんとかしないとまずい。いまからこいつのために Win2k 探して買うのもアレだしなあ。つうか入るのか?
 頑張って Linux いれるか。X 使わなかったらまだ大丈夫だろう。