いろいろ問題はありそうだけど

 
 リンクしておく。
 筑紫哲也 News23 11/23 放送の特集「メディアへのブログの影響」の動画をアップしているページ
 いちばん下にありました。
 
 mp4 形式のため、QuickTime7 が必要らしい。個人的に QuickTime はなんとなくイヤンなので見ていないんだけど、ちゃんと特集部分が全部入っているなら見る価値はあると思われ。
 「そんなもんダウソして著作権上の問題に問われたくねえよ」という方は、一部をテキストに起こしたサイトがあるようなので参考に。
 Irregular Expression 11/26 のエントリ「NEWS23筑紫哲也は日本のダンラザーになりたいのか?」
 

 記録した

 
 http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11330102325325/
 
 読売ウィークリーの記者が、宮崎勤事件の際に印象操作が行われたことを書いたもの。同時に、「ま、犯した犯罪からすれば、そのくらいは誤解されても仕方がないかもしれませんが、」と、誤解「させた」側のモラルの低さを露呈したもの。また、警察官の到着前に現場の状況を変えたことも記されている。
 
 いつ消えるかわからんけど、Google キャッシュ
 
 注意しておかなきゃならんことだけど、これはこのエントリを書いたデスクがやったことではない、ということ。ものエントリを書いた人は見ていただけだ。その場にいた全員がきっとそうだろう。
 
 だから、問題はマスコミそのものにある。このデスクのような行動があたりまえになっているということが問題だ。印象操作、刺激的な映像、現場を荒らす行為、それを止めずスルーしてしまう空気、そんな状況を受け入れてしまうマスコミ業界のあり方。それが問題だ。
 
 それでもマスコミを信頼する奴が(ネットでの情報共有が進んでいるアメリカですら)50%程度ある。日本ではそれを上回るかもしれない。そんな状況で、マスコミが上のようなことをやっている。
 マスコミは襟を正すべきだし、受け手はマスコミの情報を鵜呑みにするべきではない。
 
 ホリエモンがフジを買えていたらどうなったか、見てみたかったな。
 

 最初は

 
 ネタのつもりで対中サイバー戦を見ていた。
 その動きを追いながら裏付けを探して一次情報を読み始めた。
 正確には、一次情報の転載だったり、一次情報の解説だったりしたのが大半だけど。
 
 中国のウソ、韓国のウソ、日本で隠されていることが見えてきた。
 ほんの一部しか見えてないんだろうけど、それでもこれはヤバいと思えた。
 
 さあて。東トルスレや対VANKスレ、対中スレはどう動くのかな。
 単なるサイバー戦、DDoS の撃ち合いじゃ済まなくなってきているかもしれない。
 
 その最前線が、2ch っていうのが・・・・
 

 TBS捏造関係

 
 74%が信頼しているとしたあのグラフの一次情報が見つかった模様。
 Irregular Expression 11/26 のエントリ「NEWS23がやったのは捏造ではなく詐欺でした」
 アンケートの設問と違う、つまり「どの程度信頼している? ・大変信頼している ・かなり信頼している ・多少は信頼している ・あまり信頼していない ・全く信頼していない ・その他」の回答結果のうち、「大変信頼している」から「多少は信頼している」までの合算を「TVを信頼している」「新聞を信頼している」としたわけだ。
 この計算方法は意味が無い。なぜなら、「多少は信頼している」というのは、信頼していない部分があるということだからだ。
 これは「あなたはどの程度信頼していますか?」という設問であって、「TVを信頼していますか?y/n」ではない。
 
 ただし、リンク先では「メディアへの信頼度調査」というタイトルにも批判的だが、これは他に言いようが無いと思う。どの程度信頼していますか?という問いなわけだから、信頼度を問うているんだろうし。
 まあ、メディアに限定したものではなく、調査そのものは公共性のある各機関や制度についてのものだったわけだが。
 
 つまり、信頼性として「74%が信頼している」と表現したのが有為的な印象操作で、本当は「多少は信頼している」とした回答がメインであったことを伝えなければならない。
 多少は信頼している。完全には信頼「していない」人が四割いる。
 
 多少は信頼している、という表現が、「信頼できるとも信頼できないともいえない」ということを意味しているとしたら、回答として「どちらともいえない」というものと等価だ。
 それに、実際「多少って多か少かでえらい違うやんケ」というツッコミもできてしまう。ので、これは「どちらともいえない」というものとして読むと面白いことがわかる。
 
 テレビニュース
 「完全に信頼している」+「かなり信頼している」=(どちらかというと信頼している)28
 「あまり信頼していない」+「全く信頼していない」=(どちらかというと信頼しない)26
 
 新聞
 「完全に信頼している」+「かなり信頼している」=(どちらかというと信頼している)28
 「あまり信頼していない」+「全く信頼していない」=(どちらかというと信頼しない)25
 
 2005年9月 ギャラップ社のメディア信頼調査(マスメディアの信用と信頼に関する傾向)
 「信頼している」+「かなり信頼している」=(どちらかというと信頼している)50%
 「ほとんど信頼していない」+「全く信頼していない」=(どちらかというと信頼しない)49% 
 
 誤差の範囲で納まりはしないかな?
 TVで 28:26、ってことは、信頼する51.8%に信頼しない48.2%
 新聞でも同じように、信頼する52.8%に信頼しない47.2%
 九月には、マスメディアを信頼する50%に信頼しない49%
 
 TBS はやはり世論調査の結果をゆがめていると言えるんじゃないかな。
 
 せめて数字くらいは正しく伝えて欲しいもんですな。
 メディアは主観をメインにするんじゃなくて、コメントしたいならデータに対してコメントしてくれ。コメントするためにデータを歪めちゃいけません。
 
 視聴者も、マスメディアが出しているデータを鵜呑みにできない、ということですな。