ぱそ

 
 バラしてみた。
 
 まず、正午を迎えたので水垢離を行う。その後日の光で全身を浄化し水気を飛ばす。
 全裸でぱその回復を祈り、七つの神器のひとつドライバを手にする。
 
 三年近く開けてなかったので中はえらいことに。掃除機で腑分けの邪魔になる様々なものを吸引しつつ開腹。
 マザーボードの見た目に異常なし。妊娠しているコンデンサさんもおられない様子。でも通電しない。
 電源くんがウンともスンとも言わない。やはり死んだのはこいつか。それともマザーの電源回路周りか。過去にThinkPad R31で電源回路に死なれた記憶が黄泉帰る。
 とりあえず腑分け続行。電源が死んでいたらスリムデスクトップの宿命としてケース交換になるわけで。サイズの合う電源が滅多にバラ売りされてないのよねえ。
 メモリはPC3200で1GBと256MBで1280MB。さいきんの子には勝てません。ビデオチップサウンドチップはオンボード。マザーが死んでいたら巻き添え。
 マザー上の端子をショートさせて電源スイッチ部分に通電を試みる。動かない。ここでは切り分けにならない。
 部品を減らしながら動作を試みる。いや、わかっているんだ。BIOSブートに至らない以上、電源とマザーだけにしても通電しないのは。
 
 ええと。CPUファンを外してクーラー外したのですが。ふつうクーラーと石の間のグリスって粉じゃないですよね。
 
 Cerelon D 2.66GHz
 
 無理。やっぱ電源かマザーのどっちか、としかわからん。
 
 男の子は諦めが肝心だとばっちゃが言っていたので諦めることにして使えそうな内臓を移植用に保存することに。
 マルチカードリーダはUSB接続だったのでそのまま外に持ち出しても使えそうなので摘出。実はついていたTVキャプチャカードはドライバディスクを見失ったので動作しないとは思うけど一応念のため摘出しておく。メモリもはたして適合するレシピエントがいるのかどうかわからないPC3200だけど一応摘出しておく。ちなみにフロッピーディスクドライブはついてない。DVD-ROM/CD-RWコンボドライブは破損していることがわかっているので摘出せず。
 CPUは・・・・ちょっと悩んだけど、摘出せず。
 
 そして肝心のハードディスクを摘出。80GB。これだけは廃棄するにしてもキッチリ消しておかなければいかんし、可能ならレシピエントに思い出だけでも引き継いでもらいたい。中にはたいしたものが入っていないのはわかっているんだけど、一部のブックマークは同期できてなかったし、自宅内のコンピュータを統合的に管理させていたのでそのあたりの設定情報なんかも取り出しておきたい。いずれにしろ摘出しなければならん。
 
 ということで、手元にはメモリとハードディスクとマルチカードリーダ、そして廃棄待ちの子。
 
 ありがとうそしてさよなら。