マンドクセ('A`)

 
 自宅と職場のシンクロナイズ。ブックマークとか参考資料とか。
 もともと自宅で情報収集したり実験したりして溜めたノウハウで仕事してるだけにデータが共有できないと面倒なのよねえ。
 業務関連の情報は持ち出すのはマズいけどな。それ以外のノウハウ部分とかドキュメントとかマニュアルとか実験結果とかそういうのがなんつうか('A`)
 
 小型記録媒体取り扱い方針とかそういうのがな('A`)
 
 うーん。どうしたもんかね。やっぱうpろだ作って共有させるかなあ。
 問題は実験環境用の仮想マシンなんだよなあ。10GBあるからハードディスク使わないとどうしようもねえんだよなあ。滅多に使わないけどたまーーーーーーに必要になるんだよねえ。
 
 まあ、セキュリティってのは利便性とトレードオフな部分があるってのは仕方が無いんだけどね。にしても厳しいもんだ。特別に許可を得るにしても運用が特殊(自宅とデータ同期なんざ普通ムリ)なもんだから厳しいだろうしねえ。
 
 うーむ・・・・・・
 
 現状、ファイルコピーができないバージョンの VNC で自宅につながる*1から、とりあえず自宅でダウソした LAC だの JNSA だのの PDF とか読めるんだけど、いかんせん職場でダウソしたものが自宅で読めないしクリップボードの共有もできないから URI 手打ちで自宅端末でもダウソとかそんな感じになる。URI 長かったらたいがいミスるし、そうなると転送に転送を重ねた重いレスポンスの中で打ち直しとかムキーヽ(`д´)ノ−!!ってなるし。けつあつあがるとしんじゃうよ。
 
 あーーーー面倒臭ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。・゚・(ノД`)・゚・。 まだネットに出られるだけマシか。
 
 
 とりあえずメモ。ポリシーに抵触しそうだけどな。
 
 Windows/SSH経由でファイル共有
 http://cubic9.com/Windows/SSH%B7%D0%CD%B3%A4%C7%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%B6%A6%CD%AD/
 
 NetBIOS over SSH port fowarding
 http://www.c3.club.kyutech.ac.jp/c3magazine/4th/nbssh/nbssh.html
 
 GMail Drive shell extension
 http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm
 

*1:Linux 端末にログインして SSH Port Fowarding で X 転送して VNC クライアント立ち上げて Windows 端末にアクセス