orz

 
 昨日は結局朝方の4時前まで頑張ったわけだが。
 どうも、ダウンロード自体はちゃんとできていた模様。で、それを焼きマシンに移動するのに一旦外付けの HDD に移したんだけど、そこで壊れていた模様。
 おかげで4枚のインスコCD焼くのにRを9枚使ったよ('A`)
 
 ダウソ
 →4枚焼き
 →インスコ
 →1枚目で失敗
 →焼きなおし
 →インスコ
 →1枚目で失敗
 →MD5チェック
 →1枚目と3枚目をダウソしなおし
 →インスコ
 →2枚目で失敗
 →ダウソしたやつとコピーしたやつと焼いたやつをMD5比較
 →共有ドライブ内で壊れ
 →さっき取り直した1枚目と3枚目はネット越しにつないだのでセーフ
 →2枚目と4枚目を焼きなおし                    ←いまココ
 →インスコ
 
 ダウソしなおしでセーフだったのは、無線LANを廃止しようと試みて二度目のインスコ中に買出しに出て有線引きなおしたので大容量ファイルをLAN経由で簡単にコピーできるようになったから、だったりします。いまだに 802.11b とかありえねえっしょ。WEP しかかかんねえし。MAC Address で認証しかしてねえし。
 
 つうことで現在自宅で無線LANが前提のはあと二台。ログ表示用にしている Vine Linux 入りの Libretto100 と、有線つなぐのが単に面倒な Zaurus くらいのもんです。Libretto に刺さる LAN カードも確保してあるし、Zaurus もまあ我慢するか?ということで。スイッチもケーブルも用意したので、今日も帰ったら CentOS インスコしながら配線だ。薄型スリムケーブルなのでピンのあとが目立たないところにダルマピンで押さえて這わせてカーテンレールの上とか通して適当なところでスイッチ設置しよう。