日本中がブルーに染まっております

 
 こないだの「Libretto100 で Linux が起動しなかったわけ」の追加情報。
 カーネルがデカいから、とかではなく、そもそもカーネルが対応しきれてないんじゃね?というところ。
 
 確かに母艦は Pentium3Lib100 は MMXPentium なので、Pen3 環境でインスコしたものは MMXPen 環境でブートしきれずコケる、と。
 ウチの Lib100 では VineGRUB から BIOS データチェックのあとカーネル読みこんで、init に入らずコケてるみたい。
 
 
 むう。古いマシソを救い出すのに古いマシソが必要とな。
 
 いまどき母艦にできそうな MMX マシンなんかねえよ('A`)
 

キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 6

268 :210:2005/12/02(金) 22:06:14 ID:kwutNTor
>>210です。覚えている人はいるだろうか・・。

HDD変換ケーブルを購入し、HDDを繋ぎ換え、
母艦にてVineのインストールを無事に終わらせる事が出来ました。
インストーラが完走できただけで嬉しくて仕方がなかったのですが、
またもトラブルが_| ̄|○

LILOのカウントダウンが終わり、画面が切り替わった瞬間、
何故か再起動がかかり、先に進めません。

Escキーでテキストモードにして、
いろいろオプションつけてみたりもしたけれど
同じ結果が待っています。
BIOS data check succesful」
というメッセージを表示した次の瞬間に再起動。
どこがsuccesfulなのかと小一時間(ry

とまあ、結果報告です。フルインストールがまずかったかな・・・・。

274 :login:Penguin:2005/12/03(土) 23:18:38 ID:kK6ExTKU
あ、それ、kernelがCPUの違いによる現象 >>227に書いた
その後、initになって、rcが始まるとダンマリになった
母艦がPII,PIII,P4で、NotePCがP5なときになった
あとはVine2.5でインストールしてkernel-2.2で起動させ、
ネットに繋いでapt-getで3.2まで時間をかけて上げる
方法もあるよ、気が遠くなるけど



227 :login:Penguin:2005/11/09(水) 22:31:06 ID:L+LDM3gJ
>>216 これってCPUが違っていても何とかなるもの?
母艦がP6で、NotePCがP5だったんだけど、Vine3.2では
kernelがだめだったので、母艦で入れ換え。でもinit,rc
かで途中で止まってしまい、結局なんとかP5なマシンを組立て
そちらでインストールしたらなんとかできました。

>>210 CD-Rが使えない機種ってことはない? 反射率の違いで
ROMしか使えないものに出会ったことがある。それにRが使える
ものでも、1倍で書かないと読めなかったり。